開催日:2016年3月20日(日)
            会場:岡崎中央総合公園武道館(愛知県岡崎市高隆寺町峠1)(地図)
              
              
                
                  
                    | 主催 | 公益社団法人 日本オリエンテーリング協会 | 
                  
                    | 後援 | スポーツ庁、公益財団法人日本体育協会 公益財団法人健康・体力づくり事業財団
 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団
 愛知県、愛知県教育委員会、公益財団法人愛知県体育協会
 中日新聞社、岡崎市、岡崎市教育委員会、公益財団法人岡崎市体育協会
 岡崎市観光協会、岡崎商工会議所
 | 
                  
                    | 協賛 | 森永乳業株式会社 | 
                  
                    | 主管 | 特定非営利活動法人 愛知県オリエンテーリング協会 | 
                  
                    | 運営責任者 | 新帯 亮 | 
                  
                    | 競技責任者 | 土屋 晴彦 | 
                  
                    | コース設定者 | 松井 健哉 | 
                  
                    | 大会コントローラ | 中田 茂夫 | 
                  
                    | アシスタントコントローラ | 瀧川 英雄 | 
                  
                    | WREイベントアドバイザー | 村越 真 | 
                
              
              
              交通手段
            1)公共交通機関利用の方
              名鉄「東岡崎駅」から名鉄バス(所要27分370円、JR岡崎駅からの場合は名鉄バスで名鉄「東岡崎」(所要12分230円)で乗り換え。
            2)自家用車利用の方
              東名高速道路「岡崎IC」から約10分。駐車場は会場内駐車場をご利用ください。
            
            
競技情報
              スタート開始時刻 : 午前10:00(予定)事前申込者のスタート時刻は指定します。
              
競技形式 : ポイントオリエンテーリングによるロングディスタンス競技、個人競技。
              
競技規則 : (公社)日本オリエンテーリング協会が定める「日本オリエンテーリング競技規則」に基づいて行う。
              
地図: 縮尺1:15,000(高齢者、年少者クラスは1:10,000)
               等高線間隔5m、走行度4段階表示、JSOM2007準拠、ポリ袋入り
              
コントロール位置説明 : IOF記号(M/W10・12及びBクラスは日本語も併記する)
              
計時システム : EMIT社の計時システム、当日申込みも含めてマイEカードの使用可。
              
競技時間 : 本大会では競技時間を設けます。詳細はプログラムでお知らせします。
              
服装/靴 : 
              特に制限はしませんが、テレインにはとげのある植物もあります。また、天候によっては気温が低くなるおそれもありますので、安全に競技ができる服装で参加してください。
              
表彰 : 大会当日Eクラスは上位6名、その他のクラスは上位3名を会場で表彰します。
                 M21E、W21Eクラス1位の方を平成27年度日本選手権者とします。
                 M20E、W20Eクラス1位の方を平成27年度ジュニア日本選手権者とします。
              
ドーピング検査
              (1)本大会は、日本ドーピング防止規定に基づくドーピング対象大会であり、本大会参加者は、競技会にエントリーした時点で日本ドーピング防止規定に従い、ドーピング検査を受けることに同意したものとみなされます。
              (2)未成年者については、上記のドーピング検査の実施については親権者の同意があったものとみなします。
              (3)ドーピング防止規定の詳細及びドーピング検査については、日本オリエンテーリング協会アンチドーピング委員会のWebサイト(http://www.orienteering.or.jp/AD/)
              をご覧の上、o_compass@nifty.comまでお問い合わせください。
              
代走 : 代理出走は認めません。
              
世界ランキング : M21E及びW21Eクラスは世界ランキング(WR)の対象となります。
              
テレイン情報:
              今回のテレインは標高100m〜250m弱の岡崎市街地に隣接する里山であり、競技エリア内には田畑はわずかに存在しますが、民家はありません。ほとんど林となっており、人工林部分と雑木林の部分が半々であり、走行可能度は良い、普通、悪いで区分すると、ほぼ40%、40%、20%の割合です。細かい地形や岩などは少ない。
              
トレーニングコース
              設けません。前日に開催する大高緑地オリエンテーリング大会にご参加ください。
              
立入禁止区域:
              立入禁止区域のページ
              
http://www.orienteering.or.jp/joc/2016/donotenter.htmlを参照ください。
              
県民ふれあいオリエンテーリング大会:
              初心者の方及びグループで参加できる大会を併設します。詳しくは別に発行する要項をご覧ください。
              
              
託児所スペースを設けます
              利用についての詳細はプログラムにてご確認ください。
              
            
クラスと優勝設定時間(男子20クラス、女子19クラス、計39クラス)
            男子
            
              
            女子
            
              ・上記年齢は、平成28年3月31日までに達成する年齢です。
            ・M : 男子、W : 女子
            ・E : エリート、A : 大会経験が豊富な方、B : 大会経験が少ない方
              ・L : 距離の長い、S : 距離の短い
              ・18A以下で実力のある方は、一つ上のクラスに参加できます。
            ・参加者の多いクラスは、複数クラスに分けることがあります。この場合、コース距離、難易度は同程度とします。
            ・参加者の少ないクラスは、年齢の隣接する複数クラスと統合することがあります。(但し20Aより低年齢層のクラスにおいては、クラスを統合しません)。
              ・当日申込は、OAL,OAS,OBクラスへの参加となります(表彰はありません)。
            ・優勝設定時間は、変更することがあります。
            ・Eクラスには、シード枠を設けます。
              
              
全日本大会出場資格
            ・国籍、性別、年齢を問わず、健康な身体を有するもの。
              ・Eクラスは2016年1月31日までに競技者登録(一時登録は不可)を済んでいる方で、参加申し込みの時点で全日本大会出場資格を獲得している必要があります。出場資格においての詳細は日本オリエンテーリング協会のWebサイトをご参照ください。
            ・Eクラスの出場資格を持たない方のEクラスへの出場については、あらかじめ所属する都道府県協会の推薦を受けた上で公益社団法人日本オリエンテーリング協会競技委員会の判定が必要です。
              ・Aクラスは競技者登録(一時登録可能、500円。15歳以下無料)をしていることが必要です。
            ・Bクラス及び当日申込みは、競技者登録は不要です。
              
            
申込み参加費
                      
              
            ・参加費はいかなる場合も返金しませんので予めご了承ください。
              
            
参加申し込み
            申込締切 : 平成28年(2016年)2月20日(土)
              
              参加申込み方法
              1)申込書(Excel)をメールで送付する(
エントリーページも参照ください)。
              送付先 : :
entry@orienteering.or.jp
            
              件名 : 全日本大会エントリ
              Excel形式のエントリーフォーマットに必要事項を書き込んで添付ファイルで申込先に送ってください。(なるべくこの方法でのエントリーをお願いします)
              
              2)上記の方法が難しい場合は、以下の内容をメール本文にてお知らせください。
              -----------
              ふりがな:
              氏名:
              性別:
              生年月日(西暦):
              競技者登録番号(ない場合空欄):
              所属(8文字以内):
              住所:〒
              電話:
              参加クラス:
              大会選手一時登録の有無:
              Eカードレンタルの有無
              マイカード番号
              プログラム郵送希望の有無:
              成績表郵送希望の有無:
              振込金融機関名:
              参加費:\
              Eカードレンタル料:\
              一時登録費:\
              郵送プログラム費:\
              郵送成績表費:\
              振込合計:\
              ----------
              
              3)申込書を郵送で送付する。
              このページ上段にある大会要項pdf版をダウンロードし参加申込書を郵送で送付してください。
              送付先
              〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館 
              (公社)日本オリエンテーリング協会 全日本大会係
            
            
参加費の振込み
            
参加費を下記の口座に振り込んでください。(振り込み手数料は各自で負担してください)振込み依頼人の名義は参加申し込み者と同一のもの(複数人数分まと
めて申し込む場合は代表者名)をご使用ください。振込みが確認できましたら大会公式サイトのエントリーリストにお名前を掲載いたします。締め切りが過ぎて
も名前が掲載されない場合にはご連絡ください。
            <振込先>
            [郵便振替] 郵便振替口座番号 00130-8-81573 
            加入者名 オリエンテーリング大会事務局
            [銀行振込] ゆうちょ銀行〇一九店(←ゼロイチキュウ店)
            当座 0081573 加入者名オリエンテーリング大会事務局
            
            
プログラムおよび成績表
            
プログラムおよび成績表の発表は、大会公式サイトおよび印刷版の郵送にて行います。印刷版のプログラム(400円)および成績表(400円)をご希望の場
合は申し込み時にその旨をご記入ください。プログラムは本大会の10日前までに発送いたします。一週間前までに届かない場合は問い合わせ先までご連絡くだ
さい。
            
            
問い合わせ先
            本大会に関する問い合わせは、以下にお願いします。緊急を除きEメールをご使用ください。
            
              大会全般について
              (特非)愛知県オリエンテーリング協会
            Eメールアドレス :
info@aichiol.com 電話 : 090-5855-4423 (小野)FAX 0564-51-9992
            
            申込みに関して
            (公社)日本オリエンテーリング協会
            Eメールアドレス :
entry@orienteering.or.jp
            
            電話 : 03-3467-4548(10時〜16時)FAX : 03-3467-4549
            
            
注意事項
        - 要項および公式サイトに記載されている事項は、予告なく変更される可能性があります。(変更があった場合は、公式サイトにて変更箇所を公表します)
- 競技エリア及び会場内は火気使用厳禁です。
- 大会の参加は、自分自身の健康状態を十分考え、絶対に無理をしないでください。当日の体調を確認し、大会役員及び大会救護員が競技参加に問題があると判断した場合は競技参加を禁止する場合があります。
- 傷害保険は主催者が締結しますが、保障額には限度があります。参加者も各自で傷害保険に加入していただくとともに健康保険証を持参していただくようお願いします。
- 自分で出したごみは必ずお持ち帰りください。また、民家の庭や田畑に入ったり、樹木を傷つけないでください。
- 参加者が自分自身、あるいは第三者に与えた損傷・損害・損失においては、主催者はその責任を負いませんので、ご了承をお願いします。
- 大会会場内での物品販売は、1ヶ月前までに主管者の許可を得てください。
- 大会申込書に記入いただいた個人情報は、大会報告書以外に使用いたしません。また、大会当日、主催者および主催者の許可を得て、撮影した写真については、大会報告書、公式サイトなどに使用することがありますので、予めご了承ください。