第18回全日本リレーオリエンテーリング大会

| 大会概要 | 選手団 | 交通案内 | 参加申込 | お問い合わせ |
>トップ >大会概要 >選手権クラス大会要項

選手権クラス 大会要項

名  称
第18回全日本リレーオリエンテーリング大会
開催期日
平成21年11月1日(日) 雨天決行
会  場
新潟県見附市 大平森林公園(おおひらしんりんこうえん)
自動車:北陸自動車道「中之島見附IC」より約10分
    公園内駐車場あり
電 車:JR信越本線「見附」駅よりタクシー約5分
    上越新幹線「長岡」駅より臨時直通バス約30分
競技開始
午前10時00分(予定)
競技形式
リレーオリエンテーリング
競技規則
「日本オリエンテーリング競技規則」による
地  図
縮尺 1:10,000
等高線間隔5m、走行可能度4段階表示、A4版
「大平森林公園」(1989年新潟大学オリエンテーリング部作成)のリメイク
計  時
EMIT社製電子パンチシステム
主  催
(社)日本オリエンテーリング協会(JOA)
主  管
新潟県オリエンテーリング協会
競技責任者:丸山則和  大会コントローラ:船橋昭一  コース設定者:竹内誠史
後援(予定)
文部科学省、(財)日本体育協会、新潟県、新潟県教育委員会、見附市、見附市教育委員会、見附市観光物産協会、朝日新聞社、新潟日報社、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟
協  賛
森永乳業(株)
参加規定
  1. 選手権クラスへの参加は、JOA 加盟の都道府県協会(以下「会員」という)とします。
  2. 選手権の各クラスへ、会員から複数のチームが参加できるものとします。
  3. 参加選手は、当該会員に競技者登録したものに限ります。
  4. 会員選手団の構成は、団長、監督及び選手とし、相互に兼ねることができます。
  5. 補欠選手は、各チーム2名以内とし、同一クラスに複数のチームが参加する場合は、チーム数に相当する人数までを共通の補欠として登録することができます。チームの欠員の補充は同一クラスの他のチームおよび補欠登録された選手からのみ可とします。
  6. 会員が単独でチームを構成出来ない場合、隣接もしくは同一ブロック内の2つの会員による連合チームも参加できるものとします。
  7. 競技者登録に関して、ふるさと登録も有効とします。詳細は、JOAのホームページをご覧ください。
クラス
クラス名年齢構成優勝設定時間
ME男子日本選手権年齢制限なし135分
WE女子日本選手権年齢制限なし120分
MSシニア男子選手権35歳以上135分
WSシニア女子選手権30歳以上120分
MJジュニア男子選手権21歳以下135分
WJジュニア女子選手権21歳以下120分
MVベテラン男子選手権50歳以上135分
WVベテラン女子選手権45歳以上120分
XVスーパーベテラン選手権男子65歳以上
女子50歳以上
120分
注)
  • 年齢は平成22年3月31日現在の年齢です。
  • 女子選手はMクラスにも出場できますが、男子選手と同じ年齢構成とします。
  • XVクラスは年齢を満たしていれば性別に関係なくチームが組めます。
  • 優勝設定時間は、変更する場合があります。
参加申込
  1. 出場クラス登録:
    所定の様式により下記期限までに申込・問合先へ提出してください。 また、同時に参加費を納入してください。
    ○出場クラス登録期限:
     平成21年9月18日(金)送信・消印有効
    ○連合チーム登録期限:
     平成21年9月28日(月)送信・消印有効
    ○参加費納入先:
     郵便振替口座番号 00130-8-81573
     加入者名:オリエンテーリング大会事務局
     通信欄に都道府県名と参加クラス及びクラスごとの参加チーム数を記入してください。
     振込手数料は、振込人が負担してください。(青色振替用紙使用)
  2. 選手名登録:
    所定の様式により下記期限までに申込・問合先へ提出してください。
    選手登録期限 :平成21年10月5日(月)送信・消印有効
  3. 走順登録:
    「走順票」をプログラム発送時に同封しますので、期限までに提出してください。
    ○走順登録期限 :平成21年10月29日(木)正午 必着(厳守)
    上記期限以降の走順変更は、事故や疾病などの理由以外は認めません。事故・疾病などにより変更が必要な場合は監督が理由を明記し証明書類添付の上、大会本部に届出てください。走順登録提出がない場合は、プログラムの記載順とします。
申込・問合先
〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内
(社)日本オリエンテーリング協会「全日本リレー大会係」
TEL 03-3467-4548 FAX 03-3467-4549
E-Mail orienteeringjapan-sports.or.jp (=@)
参加料
1チーム 12,000円(4,000円×競技人数3人)
※納入された参加料は、いかなる場合も返金しません。
開会式及びテクニカルミーティング

期 日:平成21年10月31日(土)15:30~18:00
会 場:新潟県見附市本町2丁目「見附市中央公民館 大ホール」
交通:自動車:北陸自動車道「中之島見附IC」より約10分 駐車場あり
電車:JR信越本線「見附」駅よりタクシー約10分
受 付:15:00~ ナンバーカード、Eカード等を配布します。
開会式:主催者、来賓等挨拶、優勝旗・優勝杯返還、選手団紹介、選手宣誓等
テクニカルミーティング:テレイン情報、競技上の注意、質疑応答等
表彰等
表彰は大会当日、会場で行います。
  1. クラス表彰:
    ME、WEクラスは、優勝チームを日本選手権者、6位までを入賞者として表彰します。 他のクラスは優勝チームをそれぞれのクラスの選手権者、3位までを入賞者として表彰します。
  2. 団体総合優勝:
    都道府県ごとに、ME及びWEクラスの得点と、その他のクラスの内で成績の良い3クラスの得点とを合計し、 一番高い得点の都道府県を総合優勝として優勝旗と優勝杯を授与し、6位までを表彰します。
  3. 得点方法:
    ME及びWEクラスは、1位を9点とし、以下1点ごと減点し9位を1点とします。他のクラスは、 1位を6点とし、以下1点ごと減点し6位を1点とします。同一会員から複数チームが出場するクラスでは、 最上位チームのみに得点を与えます。得点対象外のチームの順位は詰めて計算します。 複数会員による連合チームには、獲得得点の1/2をそれぞれに与えます。 最終エントリ(走順提出)時点での得点対象チーム数が6未満(ME、WEクラスは9未満)の場合は、そのチーム数を1位の得点とし、以下1点ごと減点します。 また、上記以外で競技時間(プログラムに記載)内で完走したチームには、1点が与えられます。
服装・靴等:
特に制限は設けません。
トレーニングコース:

開催日時 平成21年10月31日(土) 13:30~15:00
集合場所 見附市本町3丁目 「新田公園(にったこうえん)」 
交  通
  自動車:北陸自動車道「中之島見附IC」より約10分 
  電 車:JR信越本線「見附」駅よりタクシー約5分
留意事項
  1. 申込方法、期限は必ず守ってください。
  2. 大会プログラムは、大会10日前までに1チームにつき3部づつ連絡先に送付します。 追加を希望するする場合は、別途宛名票、料金(送料共1部300円)とともに、8月31日までに申し込んでください。
  3. 宿泊の斡旋はいたしません。
  4. 行事賠償保険及び傷害保険は、主催者で加入しますが、限度があります。
  5. 大会への参加は、自分自身の健康状態を十分に考え、絶対に無理をしないこと。また、参加者が 自分自身または第三者に与えた損傷、損害については、主催者・主管者はその責任を負いません。
  6. 本大会参加予定者の当該地域へのオリエンテーリング目的での事前立入を禁止します。
  7. Eカードは、主催者で準備をしますので、個人のものは使用できません。
  8. 喫煙は会場内の指定場所のみ。その他の会場・テレイン内はすべて禁煙、火気厳禁です。
  9. 大会会場への公共交通手段がありません。できるだけ車への相乗りをご検討ください。また、上越新幹線「長岡」駅より臨時直通バス(有料)を運行します。詳細は後日当ウェブサイトにて公開します。
  10. 大会会場は青空会場です。各チームで雨対策を行ってください。会場内でのテント設営は可能です。ただし、会場・テレイン付近での宿泊のためのテント設営は禁止します。
  11. ドーピング検査を実施する可能性があります。検査対象になった参加者は役員の指示に従ってください。ドーピング検査に関する詳細は、アンチドーピング委員会WEBサイト(http://www.orienteering.or.jp/AD/)をご覧ください。
※ 一般・併設クラスの開催要項については、別途定めます。
大会概要
  • »選手権クラス 大会要項
  • »一般・併設クラス 大会要項
copyright © 社団法人 日本オリエンテーリング協会