トップ > 2022.7.9-10ナヴィゲーションインストラクター養成講座2022
2022.7.9-10ナヴィゲーションインストラクター養成講座2022
山岳遭難の40%を占める道迷いへの対応と山の新しい楽しみの創出に向けて、日本オリエンテーリング協会(以下、JOA)では高レベルのナヴィゲーション技術指導ができる人材を養成し、ナヴィゲーション・インストラクター(以下、NI)として資格認定する制度を2018年度よりスタートさせました。既に50人を超えるNIが誕生し、ナヴィゲーションスキル講習・検定が各地で実施されています。
5回目となるNI養成講座を2022年7月9-10日(土・日)に埼玉県で開催します。登山の事故防止やナヴィゲーションスキルの指導、普及に関心ある方の受講をお待ちしています。
お知らせ
2022.6.28 6/29事前オンライン講義の案内をメールにてお送りしました
2022.5.30 申込は終了しました
2022.4.6 要綱を掲載しました
募集要項
ナヴィゲーション・インストラクター(NI)とは
アウトドアスポーツの活動者に対して、安全な活動のために必要な読図やナヴィゲーションスキルについて一定の基準に沿った講習を提供できる方をNIとして認定します。
NIに認定・登録された方は自身が講師を務める読図講習会でナヴィゲーションスキル検定を実施し、受講者のナヴィゲーションスキルを判定することができます。また共有教材の利用や開催する講習へ損害賠償請求保険の適用を受けることができます。
日程・会場・宿泊場所
日程: 2022年7月9日(土)、10日(日)
会場・宿泊場所:奥むさし旅館
〒357-0038埼玉県飯能市仲町24-8(駐車場あり)
https://hpdsp.jp/Okumusashi/
受講資格
以下の条件を満たしていれば受講できます。
1)地図を使ったアウトドア活動が30 日以上に相当する経験を持っているもの
2)ナヴィゲーション・読図の指導に興味を持ち、本認証の趣旨に賛同したもの
3)受講年度末(2023/3/31)時点で満20 歳以上のもの
講座のスケジュール
当日の天候やコロナウイルス感染状況を考慮し、順番や内容が変更となる場合があります。また感染症対策と効率的な学びの場の提供のため、屋内講習の一部をオンライン(zoomおよび配信)で行います。詳細は事前課題の項目を参照してください。
7月9日(土)
09:30 受付開始(奥むさし旅館)
10:00 研修開始、イントロダクション、模擬講習準備
11:00 模擬講習(途中、屋外で昼食。昼食は各自用意)
17:00 夕食・入浴(旅館にて手配)
19:00 模擬屋外講習振り返りおよび屋内講習資料の輪読
7月10日(日)
07:30 朝食
09:00 模擬検定(途中、屋外で昼食。昼食は各自用意。付近のコンビニエンスストアで昼食を購入できます)
14:00 講義(講習のデザイン~場所の選択とコース設定について~)※1
15:30 今後の案内と振り返り
16:00すぎ 解散
※1:日本オリエンテーリング協会の各種指導者の資格所持者は免除
NIになるまで 養成講座 修了要件およびOJTについて
①申込書の申請内容を基に書類審査を行います。審査はJOA資格認定小委員会が行い、受講資格を満たしていないと判定された場合は本講座を受講することができません。
②書類審査後、受講費用をお知らせします。所定の口座へお振込みください。
③本講座を受講し、修了してください。本講座の修了要件は以下の通りです。講座内で修了できなかった場合は、再受講または追試験をお願いすることがあります。
・すべての事前課題に取り組んでいること、および一定のレベルに到達すること
・講座内で行う模擬検定(シルバーレベル、一部ゴールドレベル)で正答率8割以上であること
④本講座修了者はOJT(On-the-Job Training、現場トレーニング)に進めます。OJTは関東~関西地方を中心に年間5講座程度実施しています。指導レベルが一定の水準に達するまで数回のOJTを受けていただくことがあります。
なお他分野での講師経験の有無や本講座成績優秀者はOJTが免除(全部または一部)されます。
⑤OJTを修了するとナヴィゲーション・インストラクターに登録可能となります。JOAに所定の登録用紙を提出し、認定料(8,000円)および登録料(8,000円)を指定の口座へお振込みください。※2
⑥以上の手続きを終えた段階でNIとして認定されます。認定後、認定証と登録証、NIバッジをお送りします。
※2 本講座の受講費用に認定料と登録料は含まれません。
事前課題
書類審査を通過した方には事前に「事前課題の詳細」と「ハンドブック(テキスト)」をお送りします。それらをよく読み、以下の事前課題に取り組んだ上でご受講ください。また事前に開催するzoomによるオンライン講義(またはその動画配信)を視聴してください。
・.屋内講習用資料
屋内講習時に使用する資料を作成します。
・屋外講習指導計画
模擬屋外講習に向けて指導計画を作成します。必要だと判断した場合は講習用の地図や資料も別途作成してください。
・.オンライン講義
6月29日21時よりzoomによるオンライン講義を行います。この日時に参加できない方は動画を配信しますので事前に視聴して講習してください。講義の内容は「制度の概要と指導の要点」についてです。
持ち物
・低山で行動できる服装・靴
・雨具(小雨の場合でも屋外での研修を行います)
・防寒具(夏でも雨天時は冷えます。着替えを含め十分な備えをお願いします)
・筆記具
・コンパス(ベースプレートコンパスなど講習時に利用するもの)
・その他、高度計、GPS受信機など各自が模擬講習上必要だと思うもの
・事前課題
・ハンドブック
・講座中の飲料や行動食など
(1日目夕食、2日目朝食は宿泊費に含まれます。昼食はコンビニエンスストアにて各自ご購入いただきます。特別な事情で宿泊しない方は弁当等を各自でご用意ください。)
・マスク、体温計(毎日各自検温をお願いします)
・その他生活に必要な用具
新型コロナウイルス感染予防対策
新型コロナウイルス(COVID‑19、以下コロナウイルス)感染症対策のため下記についてご理解ご協力をお願いします。ご協力いただけない場合は受講をお断りすることがあります。なお政府ならびに埼玉県のコロナウイル感染症対策の方針変更に応じて変更する場合があります。
・講座7日前(7月2日)から体調を管理し、体温の記録を残してください。
・受講中はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスの確保やアルコール消毒、黙食等にご協力ください。
・体調不良時や感染の疑いがある場合は参加をお控えください。その場合の受講料返金については【その他】をご確認ください。
・緊急事態宣言等が発出されている場合、該当地域在住者の受講をお控えいただくことがあります。その場合の受講料の返金については【その他】をご確認ください。
受講費用
・受講料(資料代・送料・保険代・会場費込み)
①一般 22,000円
②JOA登録者(競技者登録済) 20,000円
③JOA登録者(指導者登録済) 18,000円
④ナヴィゲーション・インストラクターハンドブック持参者 18,000円(①~③を問わない)
⑤2021年7月開催時に欠席し、振替を希望された方 6,000円(宿泊費増額分と事前課題変更分)
・宿泊費(2食付き、部屋割りは男女別2名1室を予定)8,000円
申込み方法(新規の場合)
①申込書に必要事項をお書き添えの上、「お申込み先」へメールでお送りください。メール件名は【養成講座申し込み】としてください。
②書類審査の結果をメールでお知らせします。書類審査を通過した方には受講料と振込先口座をお知らせしますので、10日以内に受講料および宿泊費をお振込みください。
③6月25日頃までにハンドブックや事前課題の詳細を送付します。事前課題は講座当日までに取り組み、ご持参ください。
申込み方法(再申込みの場合)
2021年7月開催時に欠席された方が対象です。
①申込書に必要事項をお書き添えの上、「お申込み先」へメールでお送りください。メール件名は【養成講座申し込み】としてください。
②受講料と振込先口座をお知らせしますので10日以内に受講料および宿泊費をお振込みください。
③6月25日頃までに事前課題の詳細をメールでお知らせします。事前課題は講座当日までに取り組み、ご持参ください。(事前課題Aの添削を既に受けた方も事前課題Aを印刷して持参ください。)
申込み期間および定員
締切 2022年6月9日(木)
定員 15名(期間内でも定員になり次第受付を締め切ります)
その他
・下記の場合を除き、お支払いいただいた受講費用は返金いたしません。なお返金時の振込み手数料はご負担ください。
1)受付期限までに最少催行人員(5名)に満たない場合;
開催を中止し、受講料・宿泊費を全額返金いたします。
2)講師の体調不良など主催者都合により中止にする場合;
宿泊費の全額および受講料の一部を返金
3)災害の発生、コロナウイルス感染症急拡大などやむを得ない事情で中止する場合、コロナウイルス感染症緊急事態宣言のため受講を自粛する場合、コロナウイルスに感染している可能性が高く欠席する旨を事前に連絡いただいた場合;
宿泊費および受講料の一部を返金
4)その他の理由で欠席する旨を6月29日までに連絡いただいた場合;
宿泊費の全額を返金
・受講者の当日の健康状態や体調を考慮して、全部または一部の受講をお控えいただく場合があります。その場合は上記返金対象となりません。
・中止とする場合はメールでお知らせするとともにウェブサイトにもその旨を掲載します。
・介助者や手話通訳者は無料で参加可能です(宿泊費別途。同時受講を希望する場合は別途お申込みください)。主催者に手配を希望する場合は事前にご連絡ください。なお山の中で活動すること、専門的な用語を利用することなどからご希望の添えない場合があります。
・主催者は、講座中の安全について十分な注意を払いますが、自然の中では不可抗力による予期せぬリスクや事故の可能性があることをご承知おきの上、ご参加ください。
・講座中の写真・映像・記事・記録などの肖像権・掲載権は主催者に属します。講座中の写真、動画を広報のため利用する場合があります。
・講習中は禁煙です。休憩時間の喫煙は喫煙所で行うようお願いします。
個人情報の取り扱いについて
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
氏名、性別、年齢、住所の一部を宿泊施設に提出します。また講座内でコロナウイルスの感染が確認された場合、お申込み情報の一部を保健所等関係機関に提供する場合があります。
申込み先・問い合わせ
(公社)日本オリエンテーリング協会 事務局
ni@orienteering.or.jp 03-5843-1907
講師(JOA普及指導委員会資格認定小委員会)
村越 真(むらこし しん)JOA認定ナヴィゲーション・マイスター
(公社)日本オリエンテーリング協会業務執行理事、静岡大学教育学部教授、国立登山研修所専門調査委員、同講師、日本山岳ガイド協会特別委員。
研究と実践に基づくナヴィゲーション理論と講習は登山界をはじめ広くアウトドア界から注目され、各地の講習会で講師を務める。「山岳読図・ナヴィゲーション」(山と渓谷社)など、アウトドアの読図に関する本、雑誌記事を多数執筆。
浦野 弘(うらの ひろし)秋田大学名誉教授
学校での先生方の教え方(教育方法)を研究してきた専門家。一方,1976年以来,オリエンテーリングに填(は)まり,現在でも現役オリエンティア。入間市オリエンテーリング・クラブ所属。東京都在住。
大西 浩(おおにし ひろし)JOA認定ナヴィゲーション・マイスター
(公財)全国高等学校体育連盟登山専門部顧問、長野県山岳協会理事
長野県公立高校の教員として、35年以上山岳部の顧問を続け、自立した登山者育成の観点から安全登山技術を指導。長野県山岳協会に所属し、国内の山はもとより海外の未踏峰に登るなど自らの登山も追求。国立登山研修所、長野県山岳総合センター等で講師を務めている。長野県在住。
信原 靖(のぶはら やすし)JOA認定ナヴィゲーション・マイスター
(公社)日本オリエンテーリング協会普及指導委員長。北海道オリエンテーリング協会理事長。
2009年のスキーオリエンテーリング世界選手権大会の運営をはじめ、多くの大会運営に関わるが、普段は初心者がアウトドアスポーツを楽しむお手伝いが活動の中心となる。
小泉 成行(こいずみ しげゆき)JOA認定ナヴィゲーション・マイスター
(公社)日本オリエンテーリング協会普及指導委員会資格認定小委員長。2010年オリエンテーリング・アジアチャンピオンで現在も日本代表として活躍するアスリート。競技生活の傍ら、読図講習会講師やナヴィゲーションスポーツのコースディレクターとして全国で活動。愛媛県出身、静岡県在住。
田島 利佳(たじま りか)JOA認定ナヴィゲーション・マイスター
オリエンテーリングの世界選手権日本代表、全日本チャンピオンを経て、現在は初心者から経験者、年配者まで幅広く読図講習の講師を務める。その傍ら山登りを楽しんでいる。アウトドアでの安全を考えながら読図を楽しく学べるよう日々模索中。埼玉県在住。