トップ > 2024.12.8NI向けオンライン講座①「講習会のための地図の作り方 基礎編」
2024.12.8NI向けオンライン講座①「講習会のための地図の作り方 基礎編」
ナヴィゲーション・インストラクター(NI)の講習会で不可欠な地図の作成について学べるオンライン講座を用意しました。電子地形図などのラスタデータとGPSのログを利用して地図を修正していく基礎的な地図作成方法を学べます。
これまでの内容に加え
地理院地図Vectorを利用したラスタマップの作成も追加しますので、過去に受講した方にも復習を兼ねて参加することをお勧めします。
講師は講習会マップだけでなく、ロゲイニングやOMM JAPANなど地形図をベースにした地図作成も数多く手掛けるNIマイスターの小泉成行です。よい地図を作ってよい講習につなげましょう!
お知らせ
2024.10.17 案内を掲載しました
12/8NI向けオンライン講座①「講習会のための地図の作り方 基礎編」PDF
開催日時
2024年12月8日(日)20:00~22:00
主催
公益社団法人日本オリエンテーリング協会(JOA)
講師
小泉 成行
JOA公認NIマイスター。講習会マップのほか地形図をベースにしたナヴィゲーションスポーツ向け地図作成を手掛ける。
参加要件と準備
・オンライン講座のためインターネットに接続できるPCやスマートフォン、タブレットなどが必要です。通信料は受講者にてご負担ください。
・講習にはZOOMアプリを利用します。ブラウザからでもアクセス可能ですが、快適な受講のため事前にZOOMアプリをインストールし、利用できるように準備しておくことをお勧めします。
・事前に地図作成アプリをインストールしておくとより深く学ぶことができます。講習で利用するアプリは、
Open Oriennteering Mapper ver.0.9.5(OOM)です。下記URLよりダウンロードできます。
https://github.com/OpenOrienteering/mapper/releases/tag/v0.9.5
英語のサイトですが、アプリは日本語化されています。windows版、macOS版、Android版が用意されています。講習ではwindows版を利用して説明します。
内容
・地図データの入手方法(電子地形図25000の購入)
・地図作成アプリOOMの基本操作
・地図加工方法
・地理院地図Vectorを利用した地図データの準備
・質疑応答
受講料
ナヴィゲーション・インストラクター登録者およびNI養成講座(OJT)受講中の方 3,000円
募集期間
~2024年12月1日(日) 、入金期限12月3日(火) 定員なし
申込方法

①申し込みメールフォームよりお申し込みください。(QRコードからもリンク)
https://forms.office.com/r/ys0prpTAq0
②受講料の振込先口座をお知らせします。入金期限までに受講料をお支払いください。
③開催2日前までに講習で利用する資料やZOOM会議室のURLをお送りします。
注意事項
・一度お支払いいただいた受講料は以下の理由を除き一切返金いたしません。
①最少催行人員(4名)に満たない場合
②災害の発生、講師の体調不良、その他主催者の都合によりイベントを中止する場合
・上記①②にあたる場合、受講料を全額返金または他の日程へ無料振替いたします。
・講座後に録画動画を案内します(期間限定)。回線の不通や急な欠席で受講できなかった方は録画をご覧ください。
・開始10分前にスタッフが待機します。ZOOMやオンライン通信に不安のある方は早めにアクセスしていただき、通信テストをお願いします。
・講習中に提供された情報を複製、編集、加工、発信、販売、出版その他の方法において主催者の許可なく著作権法の枠を超えて使用することを禁止します。
・通信状況によって動画品質の劣化や音声の乱れなどが発生する可能性があることをご承知おきの上、ご参加ください。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
問い合わせ先
公益社団法人日本オリエンテーリング協会 普及・指導委員会
mail: ni@orienteering.or.jp
tel: 03-5843-1907 fax: 03-5843-1913
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 4階