公益社団法人日本オリエンテーリング協会(JOA)ではあらゆるアウトドア活動に欠かせないナヴィゲーションスキルをスタンダード化し、3つのレベルに分けて体系的・段階的に取得できる講習会とそのスキルが身に付いているかを確認できる検定を実施しています。
今回はシルバーレベルの講習会を開催します。本講習会を受講し、検定に合格すると、JOAよりナヴィゲーションレベル・シルバーの認定を受けることができます。
主 催:公益社団法人日本オリエンテーリング協会
日 時:2023年4月8日(土)、9日(日)
集 合:JR五日市線武蔵五日市駅前ロータリー 東側
交 通:【公共交通】JR五日市線武蔵五日市駅下車すぐ
【自家用車】圏央道あきる野インターチェンジから約7㎞、20分 駅横に有料駐車場あり
内 容:山のグレーディングで難易度Cレベルの山道を1人で歩ける『シルバーレベル』(要綱下部・リンク参照)のナヴィゲーションに必要な地図読みスキルやコンパステクニック、総合的な考え方を学びます。それぞれ約6㎞、高低差およそ300mを歩きます。
事前学習:コロナウイルス感染予防の観点から屋内滞在時間を減らすため、インターネット動画による事前学習を行います。ナヴィゲーションに必要な地図読みスキルやコンパステクニックの基本的な内容を動画で事前に学習してください。(動画の案内は約2週間前を予定しています)
費 用: ※いずれも税込
受講料・検定料(2日間の参加)
一般 12,000円
登録者(※) 11,000円
宿泊費は含みません。宿泊は各自でご手配ください。
受講料(1日目のみ参加、検定なし)
一般 7,000円
登録者(※) 6,500円
検定料(2日目のみ)
一般・登録者 6,500円
認定料(検定に合格し認定を希望する方のみ。当日徴収)
一般・登録者 2,000円
(※)JOAに2023年度の指導者登録・競技者登録している方
定 員:27名 先着順、申込締切前でも定員になり次第募集を締め切ります)再受検 若干名
申込締切:3月26日(日)
8日(1日目)
動画で学んだ内容を実際の山道で確認しながら実践していきます。
09:00-09:30 受付(JR武蔵五日市駅前ロータリー 東側)
09:30-16:00 屋外講習(昼食、休憩含む)
9日(2日目)
1日目までに学んだ内容のスキルチェックを検定試験として行います。また試験を振り返り、ナヴィゲーション向上のための実践的な考え方を学びます。
09:00-09:30 受付(JR武蔵五日市駅前ロータリー 東側)
09:30-15:00 ナヴィゲーション・スキル検定
15:00-16:00 結果発表(当日発表できない場合もあります)
オリエンテーリングの世界選手権日本代表、全日本チャンピオンを経て、現在は初心者から経験者、年配者まで幅広く読図講習の講師やイベントディレクターを務める。埼玉県在住。
アドベンチャーレースの黎明期から参戦し、読図の奥深さを学ぶ。マウンテンバイクや登山などアウトドアアクティビティを楽しむ。日本マウンテンバイク協会インストラクター、SAJスキーインストラクターとしても活動中。埼玉県在住。
小学生の頃から社会人までサッカー一本、アドベンチャーレースを始めたことをきっかけに、MTB、カヤック、登山、トレイルランニング、ロープアクティビティ、ナヴィゲーションなど幅広く楽しむ。SAJスキーインストラクターとして指導も行う。アウトドアイベントの運営では、主に安全管理に携わっている。神奈川県在住。