日本ランキング規則 第13版の改定について

2025年9月7日の第49回理事会において、日本ランキング規則第13版が承認されました。日本ランキングのアルゴリズムについて、下記の通り9月7日以降の日本ランキング対象大会について変更することをお知らせいたします。

1.改訂内容
ランキングの公平性と安定性を高めるため、アルゴリズムを修正。
実力者が大きく成績を落とした時や、多くの選手がミスをするいわゆる「荒れた」レースの際に、他の選手の点数が不相応に高くなる不具合を是正する。

2.改定理由
これまでの課題認識及びアスリート委員会からの要望による

3.改定時期
新規則公表時点以降のレースから順次適用。過去のレースに対して遡りの新アルゴリズム適用は行わない。

4.改定内容詳細
各選手に与える評価点の基準を決定するために、各選手の過去のレース結果と算出対象レース結果を「重み付け回帰分析」をしていますが、その際の重みの付け方を見直します。

改定前は過去実績をもとに重みをつけていたのに対し、今回の改定では算出対象レースの結果を基準とするように変更します。この結果、算出対象レースにおいて振るわなかった選手の結果はその寄与が自動的に下がるようになります。

一方、その副作用である点数のデフレーションを防ぐため、重み付け回帰分析に使用する「各選手の過去のレース結果」すなわち「実力評価値」の算出方法を変更し、過去のレース結果のうち高い点数を出した結果をより重要視し、全体的に各選手の評価を高く見積もる計算式に変更します。

また、極端に悪い結果や想定外の成績差が出た場合、評価計算から除外するルールがありましたが、上記のように算出対象レースで振るわなかった選手の結果は自動的に寄与が下がるため、今回の改定で削除します。

以上により、選手の「本来の実力」がより安定的かつ公平に反映されるランキングに改善しています。

5.補足
本アルゴリズムの改定について、アスリート委員会及び日本学連技術委員会と協議を行った上で進めております。