7月7日 ロング予選
村越です。
雲一つない晴天、とっても爽やか、大会日和です。
ロングの予選です。小泉が予選通過にはなりませんでしたが、いいレースをしました。
| MEN QUALIFICATION 1 12,4 km | |||
| 1 | Edgars Bertuks |
Latvia | 1:06:03 |
| 2 | Yury Tambasov |
Belarus | 1:06:29 |
| 3 | Dmitriy Tsvetkov |
Russia | 1:06:51 |
| 15 | Pavel Gvozdev |
Israel | 1:18:47 |
| 21 | Shigeyuki Koizumi |
Japan | 1:23:21 |
| MEN QUALIFICATION 2 12,5 km | |||
| 1 | Jani Lakanen |
Finland | 1:04:49 |
| 2 | Thierry Gueorgiou |
France | 1:05:29 |
| 3 | Leonid Novikov |
Russia | 1:06:18 |
| 15 | Markus Lang |
Austria | 1:17:47 |
| 26 | Wataru Teragauchi |
Japan | 1:36:45 |
| MEN QUALIFICATION 3 12,5 km | |||
| 1 | Tero Föhr |
Finland | 1:05:06 |
| 2 | Baptiste Rollier |
Switzerland | 1:05:36 |
| 3 | Hans Gunnar Omdal |
Norway | 1:05:54 |
| 15 | Artem Panchenko |
Ukraine | 1:18:42 |
| 28 | Katsuya Yuki |
Japan | 1:35:11 |
目標の予選通過は夢に終わりましたが、これまでで一番よいロング予選の走りができました。あと少しで予選通過というところまでは近づけました。
日本でも意識してスピードを上げるトレーニングをしていれば成果は得られます。それは速く走ることだけではなく、速く走るためのルートチョイスやアタックポイントを考えることも含みます。
明日は午前中にスプリントの予選があります。
女子チームがJWOCから流れてきました。これで、全員そろいました。
スプリント予選スタート時刻(日本時間) 3.7Km up 35m 13分
9:50(15:50) 谷川
10:12(16:12) 結城
10:21(16:21) 長縄
10:12(16:12) 結城
10:21(16:21) 長縄
3ヒートあり、1分間隔で3人同時スタートです。谷川はトップスタートを引き当て、ゼッケンも「201」。トップゴールもきたいしています!!

Edgars Bertuks
Yury Tambasov
Dmitriy Tsvetkov
Pavel Gvozdev
Shigeyuki Koizumi
Jani Lakanen
Thierry Gueorgiou
Markus Lang
Baptiste Rollier
Hans Gunnar Omdal
Artem Panchenko